bicycle

新選組のふるさとポタ(日野〜小野路〜調布)

街乗り用のクロスバイクで新選組ゆかりの人々の故郷を訪ねてみました。第1・3日曜日には志士たちの子孫による私設資料館も開館する*1ため、全国各地から熱心なファンが訪れます 日野は土方歳三、佐藤彦五郎、井上源三郎ら新選組ゆかりの人々の故郷です ま…

産業遺産ポタ(川崎〜横浜〜横須賀)

鉄にまつわる産業遺産を見に行きました 前日に訪れた川崎市市民ミュージアム。企画展よりも前庭のオブジェが気になる… 日本鋼管(現JFEスチール)京浜製鉄所で稼動していたトーマス転炉 大好物のスチームパンクな香りがします。じゅるる… 調べてみるといろい…

山伏峠〜岩殿山〜陣馬山

雪を被った富士山を眺めに行きました 明けの明星を眺めつつ出発。金星探査機「あかつき」はあそこにいるのか… 手前はよみうりランドかな? 放射冷却で道端の落ち葉に霜が コダチダリアは日照時間が短くなると開花する短日植物 サンタさん、お仕事お疲れ様で…

牧馬峠〜雛鶴峠〜道坂峠

雛鶴峠を経由して都留市方面を見てきました 朝6時に丸子橋を出発 カワウだろうか?@多摩水道橋 津久井湖経由、梶野沢のデイリーヤマザキで休憩して牧馬峠方面へ 青野原キャンプ場付近は紅葉が鮮やかでした 対岸に見えるのは道志みち。雰囲気の良い篠原の里…

多摩川源流から河口まで(水干〜羽田空港)

薄曇りですが、風もなく穏やかな天気です 笠取小屋をかなり遅めの7時に出発。他のグループはとっくに出発していました 小屋から程近いところに三つの川の名前が記されたピークがあります 荒川・富士川・多摩川の分水嶺。荒川側がヘリの墜落で有名になってし…

丸子橋〜作場平口〜笠取小屋

多摩川源流の笠取山に行きました。笠取小屋でテント泊し、翌日に河口まで走る計画です 「そんな(重)装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」*1 羽村堰で採り入れられた水は狭山湖・多摩湖に送られます ヒメツルソバ@羽村堰 青梅市街を通過... 発電用の水…

渡良瀬川ポタ(足利〜桐生〜足尾)

渡良瀬川沿いをポタリング。今回はかなり寄り道成分多めです 浅草で東武線に乗り換えて足利市駅まで輪行 天気は快晴で車窓からは富士山も見えました。まずは対岸の市街地へ 一つ上流に見えるトラス橋が森高千里の『渡良瀬橋』で唄われたところ 床屋の角にポ…

赤城山〜吹割の滝

赤城山方面に紅葉を眺めに行きました 武蔵小杉駅まで自走し、湘南新宿ラインで新町駅まで輪行 上毛電鉄の大胡駅。かつて京王井の頭線で活躍していた車両が現役で運行しています。車内に自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレインなどの試みも行われている…

犬吠埼〜野島崎〜金谷港

3時半に出発して銚子方面へ 銚子大橋を渡って 日の出前に犬吠埼に到着 日本の本土最東端は納沙布岬ですが、緯度の関係で最も早い初日の出は犬吠埼になるそうです 銚子電鉄をお見送り 屏風ヶ浦へ 海食崖の地層 コンパクトな飯岡灯台 飯岡漁港と九十九里の海岸…

手賀沼〜利根川CR〜鹿島港

千葉・茨城(ちばらき?)方面にサイクリングに行きました 東京タワー スカイツリーにも寄り道、10/16現在の高さは488m 江戸川を渡って 手賀沼で休憩。北千葉導水路のおかげで水質がかなり改善されたそうです 小学生に交じって鳥の博物館を見学。スタッフの…

山伏峠〜石間峠(城峯山)〜下久保ダム

秩父の龍勢まつりに行きたかったのですが、日曜の朝は雨だったので残念ながら見送り 月曜は朝から晴れたので、一日遅れで秩父方面へ行きました。5時半に丸子橋を出発 爽やかな気候で山伏峠のヒルクライムも快適でした。9時半過ぎに武甲山麓を通過 道の駅龍勢…

津久井湖〜宮ヶ瀬湖〜ヤビツ峠

ヤビツ峠方面にドーナツを食べに行きました 多摩サイでは多摩川ウォーキングフェスタ開催中。まともに走れません... いつもは素通りしてしまう津久井湖記念館に寄り道。津久井湖(城山ダム)は昭和40年に完成、神奈川の水源としての役割を果たす一方で3町…

志賀坂峠〜秩父鉱山〜滝沢ダム

秩父方面へサイクリングに行きました。 夜明け前に出るつもりが思いっきり寝過ごした…。7時半に丸子橋を出発 成木街道にて。ここ数日の涼しさのせいか、彼岸花が一気に開花したようです 名栗の星宮神社にて。獅子舞が奉納されていることろでした 江戸時代の…

富岡製糸場〜碓氷峠〜八ッ場ダム〜沢渡温泉

群馬方面へ寄り道成分多めのサイクリングに行きました 夕方に就寝、夜中に起きだして0時半過ぎに丸子橋を出発 灯りを消してひっそりと川の流れや橋を眺めている人を何人も見かけました 夜の散歩 羽村堰を通過 屋根に誰か立っている、わけではありません 小…

山伏峠〜御坂峠〜笹子峠

富士山をいろんな場所から眺めてみるシリーズ?今回は御坂峠です 日の出前に出るつもりが二度寝…6時半過ぎに丸子橋を出発 梶野のデイリーヤマザキではBRM911参加者を見かけました 山北の台風被害は大変だったようですが、和風は河谷いっぱいに… 山伏トンネル…

柳沢峠〜大弛峠〜国師ヶ岳

昨年は辿りつけなかった大弛峠の「夢の庭園」を目指します 朝3時過ぎに出発 多摩サイの終点で夜明け 柳沢峠への登り、暑くてオーバーヒート気味なので道端の日陰でしばし休憩… もうすぐ柳沢峠! 富士山がちょっぴり顔を覗かせていました そこをどいてくれ …

笹子峠〜上日川峠〜大菩薩峠

大菩薩峠方面に行きました 夜明け前に出るつもりが二度寝…すっかり明るくなった朝5時に出発 R20で相模湖〜大月経由。暑いのでガリガリ君食べまくり 笹子峠越えの前に燃料補給! 道端に咲くセンニンソウ フシグロセンノウ。鮮やかな橙色 道の駅に出ていた直売…

山伏峠〜富士スバルライン〜三国峠

富士スバルライン(吉田口)の富士山5合目を目指します。 朝4時半過ぎに丸子橋を出発。すでに蒸し暑い〜 道志みちは本当に暑かった。大渡の冷たい湧水で2つのボトルを満タンに 山伏峠手前ではローディ3人組に爽やかに追い抜かれ、全くついていけません …

箱根〜富士山五合目〜薩埵峠〜東静岡

静岡ガンダムを見に行きました。雷雲が通り過ぎたのを確認して23時過ぎに出発 箱根までは夜間走行なので、フロント2灯+リア3灯に加えて反射ベストを着用しています 道は空いていますが、乱暴な運転のクルマが多いので気が抜けません 由比ヶ浜、花水川橋、…

足柄峠〜ふじあざみライン〜富士山(本八合目)

待ちに待った梅雨明け。東京から富士山を目指して走りだしました。 例によって多摩川大橋を出発! 0時過ぎに鶴岡八幡宮を通過 由比ガ浜のローソンで早速補給&休憩。ガリガリ君ウマー! 西湘バイパス入口付近の堤防の上で休憩。西の空には南斗六星が 東の空には…

湘南平〜大磯照ケ崎海岸

大磯の海岸にアオバトの姿を見に行きました 茅ヶ崎の香川屋さんでサザンコロッケとメンチカツを購入。どっちも揚げたてで(゚Д゚)ウマー せっかくなので?湘南平に登ります。江ノ島が良く見えました 新幹線 夏になると、丹沢の森に住むアオバトが照ケ崎海岸に海水…

鋸山林道〜風張林道

会社の先輩のみっきーさんと奥多摩方面にサイクリングに行きました 5時過ぎに出発。もう日が昇っています 多摩サイの段差舗装。みんな避けて通るので迂回路ができてる 白丸ダムで休憩。 鋸山林道を登ります。路面は一部荒れていますがロードでも何とか走れる…

大野山〜丹沢湖

ヤマセミの姿を見てみたくて丹沢湖方面に行きました。 中原街道〜R246はヤビツに行くルートと同じ。伊勢原のムール ア ラ ムールでパンを購入 おつかれさまです 天気は良いけど富士山は見えません... 山北駅で休憩。単線に似つかわしくない構内の線路の本数…

伊豆半島周遊(後編)

朝4時、宿の人のお見送りに恐縮しつつ出発 吉佐美大浜海岸で日の出 しばし見とれる 急ぐわけでもなし 照葉樹の森に月が沈みます 碁石が浜。通り過ぎてしまうのがもったいない 海の色が違う気がします ハマダイコン ちょっとした峠のトンネルを越えて 巨大風…

伊豆半島周遊(前編)

一泊二日で伊豆半島方面に行きました。 多摩川大橋をスタート。例によって横浜〜鎌倉〜R134経由です 花水川橋のコンビニで休憩。堤防を上って、海を見てぼんやり 小田原の守谷製パン店に寄り道。お客さんがひっきりなしにやってきます 海沿いの道を走ります…

箱根旧道〜大涌谷〜金時山

新緑の季節。箱根方面にロングポタに行きました。 少し遠回りでも気持ちよく走りたいので、例によって鎌倉〜R134へ 箱根の二子山はヤシマ作戦の狙撃地点5万年前の溶岩ドームです。 NERV関連施設神奈川県立地球博物館に寄り道 久しぶりに展示も覗いてみたい…

お花見ポタ

通勤用クロスで今週も台峯の桜を見に行きました。 シェファード号。ハンドルが異様にクイックなので車道走行はちょっと怖い。 港南の桜道ではマーチングバンドやお神輿が出ていました。 山崎小学校の横から緑地に入ると早速コケが。 できればもうちょっと寄…

BRM327富士山一周

自転車でのロングライドイベント「ブルベ」に参加してみました。 自走でスタート地点の新松田へ。チェーンとスプロケットを交換したのでペダルを踏み込むとレスポンスがいい感じです。 酒匂川の飯泉取水堰付近で休憩。6時半からのブリーフィングに辛うじて…

鎌倉中央公園〜上山口(棚田)〜大楠山

鎌倉〜三浦半島方面にポタリングに行きました。 鎌倉中央公園では谷戸の風景が見られます。 水の入った水田には、数え切れないほどのオタマジャクシ… コケは「蘚類」と「苔類」に分けられます。苔類のほうはちょっとグロ 散歩にちょうど良い感じの小道。 近…

絹の道資料館〜城山かたくりの里

多摩丘陵に残された「絹の道」の栄枯盛衰を訪ねます。絹の道とは生糸の輸出のために八王子と横浜を結んだ道で、かつては仲買として鑓水地域の商人たちが活躍していました。*1 多摩サイを府中四谷橋で左折 鑓水の「小泉家屋敷」*2に寄り道。往時の養蚕農家の…