山伏峠〜岩殿山〜陣馬山

雪を被った富士山を眺めに行きました


明けの明星を眺めつつ出発。金星探査機「あかつき」はあそこにいるのか…


手前はよみうりランドかな?


放射冷却で道端の落ち葉に霜が


コダチダリアは日照時間が短くなると開花する短日植物


サンタさん、お仕事お疲れ様です


山伏峠のトンネルを抜けて平野のコンビニで休憩してたら、ローディが話しかけてくれました。ロード乗り初めて一ヶ月で山伏峠を越えてきたそうで、自転車楽しいですよねーと話が弾みます


山中湖パノラマ台に寄り道。雲一つ無い富士山は久しぶり


右端から北岳間ノ岳農鳥岳。中央左寄りの塩見岳など、標高の高い山は冠雪しています


山中湖畔の木には大量のヤドリギが。実が熟すとレンジャクが飛来してきます。富士吉田のふもとやでうどん休憩後、R139で大月方面へ


都留市役所にある家中川小水力市民発電所(最大出力20kW)。全国から視察が絶えないそうです


現在改修中だそうで、稼働していませんでした(´・ω・`)


大月の近くを通る度に気になっていた岩殿山に寄り道


自然の巨石を利用した城門がありました


山頂は標高634m。東京スカイツリーの完成時の高さと同じ


逆光ですが…大月駅から富士山まで見渡せます


甲州街道から見える八ツ沢発電所(最大出力42,000kW)の導水管。明治45年(1912年)から稼働しており重要文化財に指定されている歴史ある施設だそうです*1


例によって日が暮れてしまったけど、和田峠を登ります


和田峠で靴を履き替えて陣馬山頂へ。S90をゴリラポッドに取付けて星撮りに挑戦してみた


コンデジには厳しすぎる条件ですが…東京の街の上に冬の星座が昇ってきます


いつの間にか西から雲が流れてきました。星見に来ていた夫婦もちょっと残念そう


陣馬街道から高尾に出て、鑓水経由のいつものルートで帰宅

時刻

走行データ

  • 走行距離:242.29km
  • 平均時速:22.2km/h
  • 最高時速:54.4km/h
  • 走行時間:10h52m43s

走行ログ

*1:八ツ沢水力発電所の導水路をたどるdpzに詳しい見学記事があります