2009-01-01から1年間の記事一覧

山中湖〜忍野八海

暑くなりそうなのでボトル二本を満タンにして朝4時半に出発。コースは多摩川CR〜府中四谷橋〜鑓水〜津久井湖〜道志みち〜山中湖〜忍野八海で10時過ぎに山中湖に到着。道が良いせいか気持ちよくペダルが回る(自分比)。自転車で山中湖に来られるなんて去…

ボーマス8

wintermuteさんのアルバム「STRAY LIGHT」を買いにボーカロイドの同人誌即売会へ。ニコニコ動画でミクゲイザーというタグのついた曲が好みな感じだったので。このタグ経由でシューゲイザーというジャンルがあることを初めて知った。アルバム紹介ページのNOTE…

小熊黒沢林道〜木崎湖

先輩の車に便乗して北アルプスの展望サイクリングコースへ。 新緑の小熊黒沢林道を上ります。全舗装で斜度も思ったほどきつくない。 コケを見ると思わず止まってしまう 木崎湖を見下ろす絶景ポイント。 キアゲハが花の蜜を吸っていました。 西側の展望が開け…

ANCHOR RNC7 Equipe

昨年の10月初旬に注文、11月末に納車されて以来あちこち乗り回して、先日の三浦半島一周ポタで走行距離が3000kmを越えました。初めてのロードバイクなので他との違いは分かりませんが、ひとことで言うと(・∀・)イイ! 疲れない。100kmとか全然余裕。無理しない…

神代植物公園〜真姿の池湧水群

多摩川CRで二子玉川に出て、そこから野川を遡って神代植物公園へ。 野川にはたくさんの小さな流れが合流しています。 明日は子どもの日。 神代植物公園はみどりの日で入場無料でした。バラ園ではバラが咲き始めています。 レディ・ヒリントン。紅茶のような…

三浦半島一周

三浦半島をのんびりポタリングしてきました。 港の見える丘公園のローズガーデンにて。バラの花が咲き始めていました。 磯子で工場鑑賞。発電所の配管にちょっと萌えた。 配管の中には何が流れているんだろう 暈が出ていました。明日からの天気は下り坂にな…

笛吹峠、仙元山、林道栗山線

会社の先輩と埼玉県の小川町周辺をサイクリングしてきました。 鳩山町と嵐山町の境にある笛吹峠で一休み。標高80mとは思えない雰囲気の良いところ。 笛吹峠にて。新緑とツツジのコントラスト。 仙元山への坂道をがんばって上ると、、、 立派な展望台があって…

正丸峠〜梅ヶ谷峠

早起きして会社の先輩と正丸峠へ行きました。 天気は快晴、風も涼しくて快適なサイクリング。茶店の味噌おでん美味しかった! 名栗げんきプラザで一時休憩。八重桜が咲いていました。さわらびの湯で昼食。 梅ヶ谷峠を越えて、サイクリストの聖地「やまねこ亭…

川苔山

前夜までの雨も上がり、平均年齢ちょっと高めのホリデー快速に乗って奥多摩へ。 川乗橋でバスを降りて空を見上げる。 小さな沢の合流点。明るくて気持ちのいいところ。 水たまりを埋め尽くすカエルの卵… 道端の苔が美しすぎてなかなか前に進めない。 ( ゚д゚ )…

中西準子『東海道 水の旅』

自転車に乗っていると川やダム、工場など、水に関係のある風景に良く出会うので手に取った一冊。東京から大阪まで新幹線に乗って窓から見える「水に関係のある事象」について解説されている。1991年発行の古い本だけれど、話題は飲み水、川の汚染、工場の中…

宮ヶ瀬湖

横須賀水道みちを通って宮ヶ瀬湖に行きました。 横須賀水道みち。旧海軍が愛川町半原から横須賀市の逸見浄水場まで引いた真っ直ぐな道です。 服部牧場で一休み。 ん〜? 宮ヶ瀬ダム。でかい! 堤内を歩いてエレベーターに乗ると、、、 ダムの上に出られます…

御前山

奥多摩の御前山にカタクリの花を見に行ってきました。 奥多摩湖を出発 サス沢山から奥多摩湖を振り返る 咲いてる咲いてる 春の妖精 模様も見えます ハシリドコロ(ナス科)名前の由来は食べると半狂乱で走りまわるところから ニリンソウ(キンポウゲ科) タ…

笠取山

自転車で多摩川源流の笠取山へ。出発は朝4時半、多摩川CR経由で奥多摩湖に8時20分、そこから笠取山の登山口に当たる作場平までの登りが予想以上にきつくて到着は12時ちょうど。作場平口に自転車をデポして笠取山、水干をまわって作場平口に戻ったのが16時。…

目黒自然教育園

その足で目黒へ。 桜の花びらが池を埋め尽くしていました。 カエデの新緑 ニリンソウ(キンポウゲ科) ヤマブキソウ(ケシ科)

鷲谷いづみ『サクラソウの目―繁殖と保全の生態学』

田島ヶ原のことを知るきっかけになった本。図書館で借りて再読。 これらクローン成長だけで分布を広げる植物は、種子をつくることに物質やエネルギーを使わなくてよい。だからきわめて旺盛にクローン成長を行う。一見非常に効率的で、いいことづくめに感じら…

田島ヶ原サクラソウ自生地

サクラソウが見頃らしいので自転車はお休みして散歩に出かけた。 武蔵野線の西浦和駅から徒歩15分。または浦和駅から志木駅東口行バス「さくら草公園」下車 ノウルシとサクラソウのコントラスト 花冠の形はいろいろ 花柱が見えないタイプ。短花柱花? ヒキノ…

大垂水峠〜和田峠

大垂水峠方面へ。多摩川CRでは同じくらいの速さのローディーに登戸から府中四谷橋まで引っ張ってもらった。お礼も言えずじまいで府中四谷橋を渡り、野猿街道、北野街道を経て大垂水峠越え。藤野で右折して和田峠を裏から登るが足つき二回orz。和田峠から靴を…

葉山一色海岸

朝から体調が良くなくてR1の響橋のあたりで生あくびが止まらずベンチに10分ほど座り込む。その後体調は回復したものの西からの風が強く煽られて走りにくい。急ブレーキに対応しきれず車のボディに手をついてしまったり、道路わきに吹き積もった砂で滑って…

英語の本

春になると語学の勉強がやりたくなるのは何でだろう。 大西泰斗『英単語イメージハンドブック』 基本単語のイメージ重要。英単語イメージハンドブック作者: 大西泰斗,ポール・マクベイ出版社/メーカー: 青灯社発売日: 2008/10/04メディア: 単行本購入: 10人 …

白井利明『の心理学』

タイトルに惹かれて読んでみたが、引用ばかりで何が言いたいのかよくわからなかった。 共同をつくる契機 ひとりではもち上げられない大きなものを持ち上げようとして、みんなで「一、二」と声をかけるとき、そこには「三」という未来が共有されているという…

多摩森林科学園

前日の疲れが残っているのと荷物の一眼レフが重いのとでぜんぜん体に力が入らない。レーパン&ジャージで荷物の整理してたら受付の人に「自転車の選手ですか?」と聞かれた。いいえ単なる趣味ですカッコだけですごめんなさいごめんなさい。帰路は足元のおぼ…

箱根芦ノ湖

初の200km超え。箱根の登りを体験して、改めて駅伝の選手はすごいと思った。 芦ノ湖で一休み。 カタクリ@箱根湿生花園 ミズバショウ。箱根には自生していない。 キクザキイチゲ タマザキサクラソウ。原産地はヒマラヤとのこと。 仙石原にて 5:30 自宅発 7:0…

松本仁一『アフリカ・レポート』

ORAP(Organization of Rural Associations for Progress)は先進国主導ではなく、地元のジンバブエ人による純粋な地域NGOである。一九八〇年の独立の年に、ブラワヨの旧家の主婦、シテンビソ・ニョニが、旱魃地帯の農民の自立を支えることを目的として設立し…

岩田規久男『世界同時不況』

リフレ派の主張。量的緩和はバブルを引き起こす。不況とバブル、どっちがましなのだろう。世界同時不況 (ちくま新書)作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/03メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (27件) を見る

南学『横浜:交流と発展のまちガイド』

自転車で横浜の中華街までポダリングに行くようになってから、なんで横浜に中華街ができたんだろうと疑問に思って手に取った一冊。著者は横浜市の職員として働いていた人だそうで、横浜という町の歴史、人やものの流れ、博物館見学のポイントやまちづくりの…

遠藤誉『中国動漫新人類』

この間出張で日本にやってきた三十歳の中国人エンジニアは「スラムダンク」の大ファンで、学生時代には漫画の影響でバスケをやっていたというのでちょっと驚いたことがある。本書によれば、かつて安価な海賊版として中国の子供たちに爆発的に広まった「スラ…

城ケ島

R1から左折ポイントを間違えて工場地帯に迷い込む。 昭和電工の横浜工場。 葉山より。江の島の向こうにうっすらと富士山が見えます。 城ケ島大橋からの眺め 駐車場の端が菜の花畑になっていました。 地層萌え〜 走行距離:143.05km

鎌倉妙法寺〜江ノ島

鎌倉の苔寺として(ごく一部で)有名な妙法寺へ。 境内では早咲きの桜(シナミザクラ)が咲いていました。 コケの階段 苔 コケ 江ノ島に寄り道して帰りました。お茶ウマー苔とあるく作者: 田中美穂,浅生ハルミン,伊沢正名出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2007…