散歩

新選組のふるさとポタ(日野〜小野路〜調布)

街乗り用のクロスバイクで新選組ゆかりの人々の故郷を訪ねてみました。第1・3日曜日には志士たちの子孫による私設資料館も開館する*1ため、全国各地から熱心なファンが訪れます 日野は土方歳三、佐藤彦五郎、井上源三郎ら新選組ゆかりの人々の故郷です ま…

産業遺産ポタ(川崎〜横浜〜横須賀)

鉄にまつわる産業遺産を見に行きました 前日に訪れた川崎市市民ミュージアム。企画展よりも前庭のオブジェが気になる… 日本鋼管(現JFEスチール)京浜製鉄所で稼動していたトーマス転炉 大好物のスチームパンクな香りがします。じゅるる… 調べてみるといろい…

御岳山〜日の出山

奥多摩にペルセウス座流星群を眺めに行きました 19時半に日の出山頂に到着。山頂のあずまやには先客が一人、すでに就寝中でした 夜中の雨に心細くなりつつも、シュラフカバーに潜ってラジオを聞きながらウトウト 午前二時過ぎに雲間から星が見えたので飛び起…

小網代の森

小網代の森にアカテガニの放仔を見学に行きました。 春から夏にかけて交尾の終わったメスは産卵し、0.5mm足らずの小さな卵を腹脚にたくさん抱え孵化するまで保護する。やがて胚発生の進んだ卵は黒褐色になり、中に小さな黒い複眼が見えるようになる。黒褐色…

湘南平〜大磯照ケ崎海岸

大磯の海岸にアオバトの姿を見に行きました 茅ヶ崎の香川屋さんでサザンコロッケとメンチカツを購入。どっちも揚げたてで(゚Д゚)ウマー せっかくなので?湘南平に登ります。江ノ島が良く見えました 新幹線 夏になると、丹沢の森に住むアオバトが照ケ崎海岸に海水…

お花見ポタ

通勤用クロスで今週も台峯の桜を見に行きました。 シェファード号。ハンドルが異様にクイックなので車道走行はちょっと怖い。 港南の桜道ではマーチングバンドやお神輿が出ていました。 山崎小学校の横から緑地に入ると早速コケが。 できればもうちょっと寄…

鎌倉の里山、台峯緑地

鎌倉中央公園の隣にある「台峯緑地」を散歩してきました。久しぶりに電車に乗った気が… 北鎌倉の駅の西側には、台峯緑地と呼ばれる里山があります。 大きな地図で見る ここは地元の人の保護運動が実って開発を免れた貴重な里山です。*1 北鎌倉女子学園のグラ…

鎌倉中央公園〜上山口(棚田)〜大楠山

鎌倉〜三浦半島方面にポタリングに行きました。 鎌倉中央公園では谷戸の風景が見られます。 水の入った水田には、数え切れないほどのオタマジャクシ… コケは「蘚類」と「苔類」に分けられます。苔類のほうはちょっとグロ 散歩にちょうど良い感じの小道。 近…

絹の道資料館〜城山かたくりの里

多摩丘陵に残された「絹の道」の栄枯盛衰を訪ねます。絹の道とは生糸の輸出のために八王子と横浜を結んだ道で、かつては仲買として鑓水地域の商人たちが活躍していました。*1 多摩サイを府中四谷橋で左折 鑓水の「小泉家屋敷」*2に寄り道。往時の養蚕農家の…

お伊勢参り(後編)

前日に力を使い果たしてしまったので、伊良湖岬についた頃にはもうへろへろでした(弱 浜松から30分ほどで浜名湖に到着。 弁天島で日の出を眺めつつ朝食 渥美半島は小さなアップダウンが多い 野菜や果物の栽培が盛んです。 菜の花 太平洋岸自転車道 左に見…

伊良湖岬でポタリング

伊良湖岬は渡り鳥の中継地になっていて、秋の渡りのピークには、上昇気流を捉えて無数のタカが飛翔する「タカ柱」が見られることがあり、全国からバードウオッチャーが集まります。 豊橋駅まで輪行してサウナで仮眠。4時半過ぎに走りだしたので岬に着く前に…

お台場〜浅草サンバ

通勤用クロスで都内散策。お台場ガンダム巡礼〜浅草サンバカーニバル見物してきました。 レインボーブリッジは自転車不可なので日の出桟橋から水上バスに乗船。 お台場海浜公園まで大人運賃460円+自転車運賃230円。輪行なら大人運賃だけでおkだそうです。…

目黒自然教育園

その足で目黒へ。 桜の花びらが池を埋め尽くしていました。 カエデの新緑 ニリンソウ(キンポウゲ科) ヤマブキソウ(ケシ科)

田島ヶ原サクラソウ自生地

サクラソウが見頃らしいので自転車はお休みして散歩に出かけた。 武蔵野線の西浦和駅から徒歩15分。または浦和駅から志木駅東口行バス「さくら草公園」下車 ノウルシとサクラソウのコントラスト 花冠の形はいろいろ 花柱が見えないタイプ。短花柱花? ヒキノ…

三宅島

観光客の受け入れが再開された三宅島へ。3日はアカコッコ館周辺の野鳥観察会、4日は伊豆岬灯台での海鳥ウオッチング、5日はアカコッコ館に程近い海岸の植物観察会に参加させて頂きました あっという間の三日間、またいつか三宅島に来たいと思いました